先日、子供用の紅型甚平を購入しました。
今まで、甚平ってフリマなどで安いものを購入していましたが、3歳と2歳という可愛い時期にお揃いのものを着せないのは勿体ないぞ、と気がつきお揃いの甚平をゲット♪
ショッピングモールにはこういう沖縄っぽい甚平って売っていないのと、値段も安かったので良い買い物したな〜と思っています。
もし沖縄で紅型の甚平を探している方がいるかもしれないと思ったので記事にしてみました。
子供用の紅型甚平を購入しました♪
子供たち用にと購入したのがこちらの紅型甚平。
生地もしっかりしていて良い感じ♪
お値段は1着1500円。
高いと思われる方もいると思いますが、イオンに売っている甚平だと大体1300〜1400円ぐらいで売っていたので、ほぼ同じぐらいの金額だと思います。(キャラクターものだともう少し高い)
特にこういう紅型などの沖縄模様の甚平は他の甚平より若干高い気がします。
こちらのお店で売っている甚平は、サイズによって値段は違うそうですが、2、3歳用と3、4歳用は1500円。
※お店では80、90・・というサイズ表記じゃなくて、「1、2歳用」「2、3歳用」という風になっていました。
他サイズの値段は聞いていませんが、小さい子だともう少し安いと思います。
この袖の部分がかわいいな〜と思ったんですが、この袖部分はこのお店オリジナルだそうです。
あと、襟部分なんでこの色も甚平によって色が違っていました。
同じ色の甚平でも襟部分は赤だったりオレンジだったり・・と同じものがありませんでした。
襟部分が赤いのもあったそうですが、こちらは売り切れだったそう。残念(TT)白色の甚平なら襟が赤い方がきっと似合っていたのにな。
青と白色の紅型です。赤が沖縄っぽいんですが、私がみたときは、白と青、オレンジの3種類しかありませんでした。
実際、着るとこんな感じです。
どちらも同じサイズ(3、4歳用)なので、2歳の次男は袖が長くて長袖になっています(笑)
でも折り曲げてもかわいいので、今年は曲げようかな。来年には大きくなるのでちょうど良いサイズになりそう♪
購入した場所は平和通り商店街の中にある卸売店
子供用の紅型甚平を購入したのは、平和通り商店街の中にあるお店です。
国際通りから平和通り商店街に入ってずっとまっすぐ行くと、「Palm Tree」という名前が書かれたピンクの看板があるので、そこの右側にあるお店です。
名前が「たてつ制服店」。各高校の制服も販売しているようですが、私がみた限りでは、甚平やエイサーの衣装など沖縄関係の衣装が目立っていました。
お店の人曰く、ここは卸売店なのだそうです。
3、4歳サイズは1着1500円なんですが、普通のお店で紅型の甚平を購入すると2000円以上はするそうです。
卸売店なので、他のお店の人がここで商品を購入して自分のお店で高くで売っているそう。なので、今日売っていた甚平が翌日行くとなくなっているということもあるそうです。
甚平を購入したとき、子供たちを連れていなかったので、「試着ができずどうしよう」と悩んでいたんですが、次来れるのが来週・・もしかしたら気に入ったものが売り切れるかもしれないと思ったので、即買いしちゃいました。
でも、お家で子供たちに着せると良い感じだったのでよかったです(^^)
沖縄っぽい甚平を購入するなら平和通り商店街へ♪
平和通り商店街って浴衣から甚平などの衣装が意外にも安いお店が多いので、ぜひ紅型の甚平以外にも沖縄っぽい衣装を探している方はおすすめですよ。
駐車場はないので、もし気になる方は近くの有料パーキングに停める行ってみてくださいね。
今年の夏は紅型甚平でお祭りに行くぞー♪
▼有料パーキングについても書いています。
-
-
那覇市「のうれんプラザ(農連市場)」をレポ!駐車場の場所と料金、営業時間など
先日、のうれんプラザ(以前は農連市場)に行ってきました! 2017年にオープンしたのうれんプラザ。今回で2度目になります。久しぶりののうれんプラザは前回行った時より雰囲気が変わりちょっとびっくりしたこ ...
-
-
やちむん通りとその周辺にあるおすすめ駐車場はココ!
今や観光スポットとして人気の那覇市壺屋にある「やちむん通り」。 沖縄の伝統な焼き物が並ぶお店で、今ではインスタ映えするカフェもあったりで若い人も多く訪れる場所です。 でも、やちむん通りには無料の駐車場 ...