子供が産まれてから買い物するのはクレジットカード払いができるお店は全てクレカを使っています。
クレジットカードのいいところといえば、支払いが楽、現金を出す手間もかからない(子供が小さい時大人しく待ってくれないので)、ポイントが貯まるといったところですよね。
同じ金額支払っているのにポイントが貯まり、その貯めたポイントでまた買い物できるって本当にお得ですよね。
色々なクレジットカードがあり、何を利用したらいいのかわからない。そこで、個人的におすすめしたいクレジットカードを紹介していきます。
クレジットカードのメリットとは?
クレジットカードといえば、手持ちのお金がない時にカードで支払いができるというのが魅力の1つですが、それ以外にももっとたくさんあるんですよ。
ポイントが貯まる
クレジットカードの最大の魅力といえば、ポイントが貯まること。
私がクレジットカードを利用する最大の理由はこのポイントにあります。
例えば、楽天カードで1万円分の買い物をすると100ポイント貯まります。お金にすると100円分。
普通に現金で買い物すればお金を払ってさよなら〜という感じですが、クレジットカードだと同じ支払いをしてもポイントを貯めることができます。
クレジットカードを持っている人の中には、手持ちのお金がない時に使う人もいるかと思いますが、手持ちのお金があったとして使った方がいいです。
私は数百円の支払いでもクレジットカードを出していますよ。
私のメインは楽天カードですが、実は楽天市場で買い物って滅多にしないんです。
でも、普段の買い物の支払いや光熱費の支払いをすべてカードで支払いをしているので去年ダイヤモンド会員になりました。
通販サイトで買い物する時の支払いが楽
通販サイトの主な支払い方法って、
- クレジット払い
- 代金引換
- 銀行振込
- コンビニ払い
・・がありますが、
代金引換や銀行振込だと手数料がかかる、コンビニ払いだと支払いに行くのが面倒くさかったりするんですよね。
特に私のように子持ちの場合だと、自分の行きたい時に行けない場合もあります。
でも、クレジット払いだと通販サイトで注文する時にカードの番号を入力するだけで清算完了となり、あとは注文した商品が届くのを待つだけ。
最初はネット上にクレジットカードの番号を入力をするなんて不安と思っていましたが、今ではバンバン買い物しています。
財布からお金を出す手間が減る
独身時代はレジで支払いをしても何も感じなかったのですが、子どもが生まれて一緒に買い物に行くと清算するのが本当っっっっっに大変。
財布からお金をだそうとすると抱っこ紐している長男や次男が取ろうとするんですね。
お金を店員さんに渡したいのに、それを邪魔するうちの子・・。
清算するときは、奪われないように財布を守るのに必死です。
でも、クレジットカードなら財布からさっと出して清算ができるので、子どもに奪われることなくスムーズに支払いができるようになりました。
利用明細もしっかり発行されるのでお金の管理もしやすい
クレジットカードで支払いをしていると、毎月〇〇のお店で□□使ったという明細が発行されるので、お金の管理もできます。
ザッと並んだ明細を見ていると、どんなものを買ったのか、一目でわかるので、節約意識にも繋がります。
レシートを見て自分でつける家計簿だと、いちいち自分で書き込まないといけないので面倒臭いと思っていたので、家計簿がわりにもなります。
沖縄県民におすすめのクレジットカード
色んなお店でポイントが貯まる「楽天カード」
やはり一番のおすすめは楽天カードですね。
クレジットカード+Edy付きという最強の組み合わせ!
楽天市場で買い物しない私でも、メインのカードは楽天カードにしています。
私が楽天カードのメリットだと感じているのが、
- ポイント加盟店が多い
- ポイント加盟店でカード払いをすると最大3ポイント貰える
- 加盟店なら貯めたポイントが使える
- Edyに交換できる
- 年間費が無料
- ギフト券に交換できる
飲食店からドラッグストアにガソリンスタンドと幅広いジャンルのお店が加盟店となっているので、使っているうちに自然と貯まっていきます。
特に沖縄のだと月に何度もガソリンを入れている人も多いと思いますが、そのガソリンスタンドを加盟店に変えてカードで支払いすればその分ポイントが貯まります。
普通に現金で支払うよりお得ですよね。
加盟店についてはこちら↓
https://pointcard.rakuten.co.jp/partner/
ちなみに私は、先日くら寿司行ったら貯めたポイントを使ってお得にご飯が食べれましたよ。
私のように貯めたポイントを加盟店で使ったりするのもありですし、
Edyにチャージして使うのもおすすめ!
私の妹はクレジットカードは携帯の支払いのみで、他はEdyにチャージして買い物をしていますよ。
クレジットカードだと使いすぎて心配という人でも、こんな風に使い分けるのもいいかも。
イオンで買い物する方は「イオンカード」
イオンでよく買い物する人におすすめなのがイオンカード!
もともと私は、レジで精算するときにカードをかざすと「ワンッ」となるWAONカードを持っていましたが、
- あまりイオンで買い物しない
- 滅多に行かないのにお金をチャージするのは面倒くさい
- そもそも支払いは楽天カードで払っていた
ということもあり、数回使ったぐらいであとはずっと財布の奥深くにはいっていました。
でも、長男を出産すると毎月オムツを買うようになると、
- せっかくカードで支払いしているならイオンカードを使わないのはもったいない
- カードで支払いしたらポイントも貯まる
- お客様感謝デーなどイベントの時は割引されてる
とイオンカードの魅力に気づきカードを作りました。
ちなみにイオンカードには、
- イオンカード( WAON一体型)
- イオンセレクトカード
の2種類ありますが、
イオンカード( WAON一体型)ならクレジット機能とWAON機能がついているので、お金をチャージして使うこともできます。
WAONカードは発行料として300円かかりますが、イオンカードなら無料で作れるので、実はWAONカードよりお得だったりします。
クレジットカードは使いすぎるから心配という方は、電子マネーとして利用するのもいいかも。
また、せっかくイオンカードを作るならポイントを貯めたい!という方は、イオンセレクトカードがおすすめですよ。
イオンセレクトカードとは、
クレジットカード・イオン銀行・電子マネー(WAON)
が一体化されたカードです。
通常だとWAONへのオートチャージしてもポイントは貯まりませんが、イオンセレクトカードなら200円ごとに1WAON貯まる仕組みになっています。
なので、他のカードよりWAONポイントが2倍貯まる仕組みになっています。
他にも、
-
- 電気やガスなどの支払いをカード払いにすると1件につき5ポイント
- イオン銀行を給与口座にすると毎月10ポイント
というメリットもあります。
まとめ
以上、沖縄県民におすすめするクレジットカードは、
Edy機能も付いている楽天カード
イオン・系列店でも使えるイオンカード
の2種類になります。
あくまでも私の独断でおすすめするクレジットカードになりますが、初めてクレジットカードを持とうと思っている人は、上記のカードが無難でポイントも貯めやすいし使いやすいのかなって感じます。
たくさんカードを持つとポイントも貯めにくいし、お金の管理もしにくいので枚数は少ない方が良いですよ。