許田インターを降りるとすぐ右手にあるのが「道の駅許田」。
サーターアンダギーから天ぷら、宝くじに観光地の割引券・・など色んなものが売っていて観光客以外に地元の人も多く訪れます。
そんな地元の私たちも北部にドライブしたら必ずと行っていいほど立ち寄ってあるものを買います。
それが10円まんじゅう!値段も安いですし何より美味しい♡
道の駅許田についたら是非ともたべてほしいです。
道の駅許田おすすめの食べ物はえびすの「10円まんじゅう」!
道の駅許田の中にあるこちらの↓お店。「えびす」という名前です。
観光客の人からしたら道の駅許田といえば、サーターアンダギーやアイスクリーム、チケット売り場が人気ですけど、えびす屋はどちらからというと地元の人から人気のお店。
1番端っこにあるので、ついつい通り過ぎてしまうんですけど、是非1度立ち止まって見て欲しい!
1個10円で、10個単位で売られています。
普段、子供たちには大人が食べるような甘い食べ物はあげないようにしていますが、この時ばかりは解禁です。
子供たちも食べれるようにとたくさん入った10円まんじゅうを購入しています。
こんなにたくさん入っていても家族4人だとペロリといけちゃいます♪なんならあと1パックぐらいいけそうな感じ。
外はモチモチとした食感で味は黒糖。でも濃くなくちょうどイイ感じの甘さ。
そして中にはたっぷりのあんこ。あんこ好きなら好きになる味です。
一口で食べれる大きさなんですが、子供たちは少しでも長く楽しみたいのかちょびちょびと2、3口で食べています。(笑)
かりんとう饅頭も美味しい♡
10円まんじゅう以外にもおいしかったのが「かりんとう饅頭」!
見た目は10円まんじゅうの大きい版に見えますが、
食べてみると外はカリッとサクサク、中はたっぷりのあんこ。
イメージとしては、10円まんじゅうを油で揚げたような感じ。こちらもまた美味しくてペロリといけます♪
10円まんじゅうは「お菓子のEBISU 為又店」でも売っている
実は、この10円まんじゅうを販売している「えびす」は、道の駅許田以外にも名護市宮里にもお店があります。
その名は「お菓子のEBISU 為又店」。
私もまだ行ったことがないんですが、こちらが本家かな?と思っています。
10円まんじゅう以外にもケーキなども販売しているそうです。
今度時間があるときに行ってブログにアップしたいと思います^^
住所はこちら↓になります。
営業時間:10:00~20:00
定休日:年中無休
住所:沖縄県名護市宮里1499
道の駅許田にある10円まんじゅうのお店「えびす」の基本情報(営業時間・定休日・電話番号・住所)
営業時間:9:00~19:00
定休日:年中無休
電話番号:0980-53-6017
住所:沖縄県名護市字許田17-1
<為又店>
営業時間:10:00~20:00
定休日:年中無休
住所:沖縄県名護市宮里1499
道の駅許田に売っている10円まんじゅうのまとめ
沖縄には、一時期10円まんじゅうって流行って那覇市にも売っていたんですけど、今はそのお店も潰れてしまい私が知る限りでは「えびす」だけが販売している気がします。
なので、めったに食べれないということで、北部に行く時は必ず買うようにしています。(笑)
道の駅許田に行く機会がある方は、1度10円まんじゅうを食べてみてくださいね。