子供が5歳になりアニメのポケモンにハマり、そこから夫の趣味のカード集めの影響でポケモンカードにどハマり。
最初はカード集めばかりしていましたが、夫が「カードゲームもできるんじゃない?」と言いそこからポケモンカードゲームにも夢中になりました。
ゲームをするようになった当時は、まだひらがなが読めなくて何度も聞きながらやっていましたが、今では教えなくても自分で考えて戦うことができるまで成長しました。
最初は接待ゲームをしていましたが、今は本気でやらないと(私が)負けてしまうぐらい上手になってきましたよ。
うちの子と同じようにポケモンカードゲームをしたいけど、何から始めたらいいのか迷っている方のためにおすすめを紹介していきますね。
初めてポケモンカードゲームをするなら「ファミリーポケモンカードゲーム」がおすすめ
最初のポケモンカードゲームをするならファミリーポケモンカードゲームがおすすめです。
基本プレイに必要なものが全て入っているセットですね。
中身は、
- ポケモンカードのデッキ(60枚セットで1束)が3種類
- ポケモンコイン
- ダメカン(ダメージを受けた時に使う数字が書かれたもの)
- どくマーカー・やけどマーカー
- プレイマット
- 説明書
- ルールブック
なので買えばすぐにポケモンカードゲームを始めることができます。
ポケモンカードって人気なものはめちゃくちゃ高く販売されていたり、売り切れてお店で買えないことも多いですが、ファミリーポケモンカードだけは取り扱い店舗に売っているので比較的買いやすいですね。
ファミリーポケモンカードのいいところといえば、箱で売られているので、カードゲームした後は、そのまま箱の中に片付けすることが出来ます。
カードゲームで必要なダメカン(ダメージカウント)、ダメージを受けた時に使うものも、ケース付きなので、終わったら片付けもしやすいです。
うちの子はドバーってだして、すぐに物をなくすタイプですが、ケースや箱があるおかげで、終わった後はちゃんと直すようになりましたよ。
▼ボロボロですが、こちらがプレイマット
紙になっているので、すぐに無くしたり破ったりするだろうと思っていましたが、これがないとポケモンカードゲームが出来ないと思っているみたいで大切に使ってくれています(^^)
ポケモンカードゲームのデッキは単体でも売っていますが、プレイマットなどそれ以外のは別で買わないといけないので、初めての場合ならファミリーポケモンカードゲームがおすすめですよ。
ポケモンカードゲームのルールがわからなくても説明書やネットに詳しく載っている
ポケモンカードゲームのルールは、ファミリーポケモンカードゲームの中にも説明書がありますし、ネットにも詳しく載っています。
説明書よりは動画の方がわかりやすかったです。
↓↓
私が子供の頃もポケモンカードゲームが流行って、あの頃は毎日遊んでいましたが、大人になった今びっくりするほどルール覚えていないですね😂
なるほど〜こういうふうに遊ぶのね〜と勉強になりました。
ポケモンカードゲームは5歳の子供でも遊べる
5歳の子供には難しいかなって思っていましたが、ゲームのルールを教えるとあっという間に覚えましたよ。
長男は夫とよくポケモンカードゲームをするので、その時に色々教えてもらい、基本ルールしかわからない私により詳しいです。
長男もそうでしたが、初めの頃は口で説明しても理解していない部分もあったので、動画(上で紹介した動画)を一緒に見てゲームの流れを知ってもらうのがいいかもしれません。
ゲームの流れがある程度わかった後に説明した方が、頭に入りやすいですね。
あの頃は、ひらがなカタカナは読めませんでしたし、数字も10以上は怪しい感じでした。それでもカードゲームはできるので、ポケモンが好きな子だったらあっという間に覚えると思いますよ。
ポケモンカードゲームは知育玩具にもなる
最初の頃はただ目の前にあるカードを出して攻撃をするという感じでしたが、今ではアイテムを使ったり、どうしたら勝てるのか自分なりに考えて対戦するようになりました。
相手がどんなふうに攻撃するのか、次は何を出しそうなのかとか、カードゲームをするようになってからは、先読みが上手になってきた気がします。
ただのゲームだと思っていましたが、ポケモンカードゲームは知育玩具としても大活躍しますよ。
【追記】子供とポケモンカードゲームで遊ぶメリットについて書いてみました。
-
-
子供とポケモンカードで遊ぶメリット。勉強面や感情のコントロールに変化が!
子供とポケモンカードゲームで遊ぶようになって2年が経ちました。 最初は、ただ一緒に遊ぶ為に始めましたが、カードゲームをすることによって子供のある成長に気が付きました。 目次 子供とポケモンカードゲーム ...
続きを見る
ファミリーポケモンカードの次に買うのは「スタートデッキ」
ポケモンカードゲームにハマってきたら次に買うなら「スタートデッキ」です。
スタートデッキとは、すぐに対戦できるように作られているカードのことです。
ポケモンカードは自分の好きなカードを組み合わせて作って対戦するのも楽しみの1つですが、初めての場合だとそれが難しいです。
私も全く作れません😂
なので、初心者の場合だと最初から作られたカードを買った方がいいです。
そして、慣れてきたら拡張パックを買ったり、中古屋さんなどで自分の好きなカードを買ったりするのがおすすめですよ。
我が家もこんな感じでカードを集めていっています。