※当記事内のリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

生活

家族4人分作るなら2枚焼きホットサンドメーカーがおすすめ!朝食のマンネリ解消にもなる

2020年2月19日

朝食はパン派の我が家。

最初の頃は「美味しい美味しい!」と食べてくれた子供たちも毎日のように続くパンに「美味しくない」というようになってしまいました。

さすがに毎朝、食パンをトーストするだけだとワンパターンすぎてマンネリしますよね。

だからといって朝から凝った料理をするのも時間がない。

どうしたらもっと手軽にワンパターン化しないパンが食べれるのか・・と考えた結果、ホットサンドメーカーを購入しました。

使い始めて1ヶ月以上経ちましたが、毎朝ホットサンドメーカーを使っています。

これ1つで、甘いのからご飯系からと色んなホットサンドが作れるので本当に便利。マンネリも解消です。

今では、ホットサンドメーカーがないと朝食が作れないぐらいハマっております。

スポンサーリンク

家族4人なら2枚焼きのホットサンドメーカー「ビッグホットサンドメーカー」がおすすめ

私が購入したのはこちらのビッグホットサンドメーカー。

ホットサンドメーカーは、1枚焼きタイプが多いんですが、家族4人分をパパッと作るには1枚焼きじゃ絶対足りない!

ということで、2枚同時に焼けるタイプにしました。

見た目はとてもシンプル。

簡単にビッグホットサンドメーカーについて説明すると、

  • 1度に2枚焼ける
  • 電源ボタンはなくコードの抜き差しがON・OFFとなる
  • タイマーボタンがないので自分で時間をはかる
  • フッ素樹脂加工なので油を引く必要なし
  • 6枚・8枚切りの食パン対応
  • パンの耳は切る必要はない
  • 3分〜5分ほどで焼ける(私はいつも3分)
  • 立てて収納できる
  • 背面ベースに電源コードを巻き付けられる

お手軽に買える値段ということで、機能もとてもシンプルになっています。

電源ボタンがないので、電源コードを入れると自動でプレートが温まり、そのタイミングに合わせて食パンをセットして焼くという流れになります。

フッ素樹脂加工されているので油を引く必要もないですよ。

パンを焼き終わったあとは、電源コードを抜けば終了です。コードが差していると熱いままなので終わったらすぐに抜くようにしましょう。

ビッグホットサンドメーカーは後ろに電源コードを巻き付けてまとめられます。

また、使わない時は立てられるのでコンパクトに収納できます。

ビッグホットサンドメーカーの使い方

使い方はとても簡単です。

電源コードを差して数秒ほどで温まるので、そのタイミングで食パンをセット。

その上にさらに食パンを乗せて。

蓋を閉じます。(下の写真は8枚切りの時)

6枚切りだともう少し蓋が空いていますが、それでも耳まで焼けています。

そして約3分ほど待てば完成!タイマーはないので自分で時間をはかります。

焼き上がると食パンに切れ目がつくので、それに合わせて包丁で切ります。

中のチーズもトロトロに溶けています。

我が家は8枚切りの食パンを6枚使うので、全部焼き終わると大体10分ほど。

その10分待っている間も、テーブルのセッティングや子供たちの準備、などしているので、気がついたらあっという間にできている感じ。

おかげで朝食作りがとっても楽ちんになりましたよ。

お手入れはとても簡単!フッ素加工で使い終わったら拭き取るだけ

ビッグホットサンドメーカーはプレートを取り外しができないので、水でガーっと洗うことはできません。

使い終わったら拭き取るのみ

正直拭き取るタイプってめんどくさいくない!?

なんて思っていましたが、実際使うとそんなことなく手入れがとても楽だなと感じました。

フッ素樹脂加工がついているので、プレートについてしまった食材も軽く拭き取るだけでツルんと落ちます。

私はよくチーズにピザのタレをたっぷり入れて焼くので、閉める時に具がはみ出してプレートによくついてしまうんですけど、それでも拭き取るだけで取れるので片付けも楽ちん。

よく焦げついて落ちにくいんじゃないかなって想像すると思いますが、そんなことなく使えています。

パンを焼いたあとは、しばらく冷ましてアルコールをつけたティッシュで拭いています。

軽く水を湿らせてタオルで拭き取るのもOKですよ。

6枚〜8枚切りの食パンを使用可能(パンの耳も丸ごと焼ける)

普段は8枚切りの食パンを6枚焼いていますが、6枚切りも可能です。

実際に私も試してみましたが、6枚切りだと厚さがあってボリューミー!

これもこれでいいな!と思いましたよ(^^)

厚さがあるので、蓋が閉まりにくいですが、そこをグッと押し込んで閉める。

中の具材が多ければ多いほど閉まりにくくなったり、具材が飛び出してくるので6枚切りなら気持ち分少なめに入れるのがいいかな〜と思います。

デメリットを1ついうなら電源コードが短い

ただ1つ不満な点といえば、電源コードが思っていた以上に短い。

最初はご飯を食べているテーブルの上に置いて焼こうと思っていましたが、電源コードが短く届かず。

今は、食器棚の上に置いて焼いていますが、それでも結構ギリギリ(^^:)

お家によっては我が家のようにコンセントが遠くて届かないという場合もあるかもしれません。

我が家の定番メニュー

我が家で定番メニューとなっているのを紹介します。

ピザ風

まず第1位はピザ風ホットサンド。

パンの上にチーズとピザソース、たまに玉ねぎを入れてサンド。

子供が野菜嫌いなので玉ねぎしか入れていませんが、他にきのこやピーマン入れても美味しいですよ。

あんこ入り

休日の朝はあまーいホットサンドが食べたくなるので、食パンの上にあんこを乗せてサンド。

私はまだやったことがないんですが、餅を乗せても美味しそう♡

チーズハム

ピザソースがない時によく作るのが、チーズとハムを乗せた簡単ホットサンド。

溶けたチーズがハムとベストマッチ(^^)

ハムがない時はチーズだけでも美味しいですよ。

キーマカレー

キーマカレーとチーズの組み合わせも美味しい。

我が家はいつも下↓のレトルトを使ってキーマカレーを作っています。

一気にまとめて作って冷凍保存して食べたい時に解凍するようにしています。

失敗だったもの

失敗だったのが、食パンに塗るだけシリーズのもの。

今は色んなメーカーから発売されていて我が家も食パンをトーストする時にお世話になっていました。

それをホットサンドメーカーで使ったら美味しいんじゃないか?と思って試しに使ってみましたが、シュガータイプのものだとプレートに液が漏れまくって後片付けが大変。

液が漏れてプレートにつくわ、パンはくっついてくれないわで、大失敗。

普通の食パンをカリッと焼いた感じに終わってしまいました。

ホットサンドは直火式と電気式どっちがいいのか?

ホットサンドメーカーには、

  • 直火式
  • 電気式

の2種類あります。

直火式は、その名前の通り直接火にかけて焼くタイプ。

私も最初ホットサンドメーカーを購入する時、どのタイプにしようか迷いました。

色々調べてみてそれぞれのメリットデメリットとして、

<直火式のメリット>

  • 直接火にかけて焼く方が焼き加減が調節できるから好みも固さにできる
  • 直接水で洗うこともできるので手入れが楽

<直火式のデメリット>

  • コンロを使うので焼いている間は目が離せない

<電気式のメリット>

  • パンをセットしておくだけで自動で焼いてくれる
  • プレートを変えるだけでワッフル、ドーナツなどが作れるタイプもある

<電気式のデメリット>

  • 焼き加減は調整できない(できるとしたら時間を早くしたり長くしたりでカリカリさせるぐらい)
  • プレートが取れないタイプは水でゴシゴシ洗えない(洗いたい人にとってはデメリットに感じるかも)

家族が多いなら2枚焼きの電気式がおすすめ

それぞれの家庭状況にもよりますが、我が家のように

  • 家族が多い
  • 朝が忙しい
  • できるだけ朝食はパパッと作りたい

という方は、2枚焼きできる電気式の方があっと今に焼き上がるので時短になって忙しい朝には便利だなと感じました。

元々は朝食のマンネリ解消のために買いましたが、ホットサンドメーカーを使うようになってからは、朝食を作る時間が短縮されたことで朝の準備が早くなったのが個人的には大満足している点。

我が家には、小さい子供たちがいるので、朝の準備はほぼつきっきり。

特に次男は朝起きると数分間は抱っこマンなので、その間は絶対に火は使えないですし、全ての家事をストップしないといけません。

そんな時でも、電気式なら片手でパパッとセットできるし取り出すこともできるので助かります。

目を離しても自動で調理してくれるのは本当に楽ですし、忙しい朝には大活躍です。

メーカーによってはタイマー付きのもあって、わざわざ自分でセットしなくても知らせてくれるタイプもあって便利ですよ。(その分値段は高くなりますが笑)

着脱式のホットサンドメーカーはどうなのか?

電気式のホットサンドメーカーには、ワッフルやドーナツなどホットサンド以外にも作れるプレートが着脱式になっているタイプもあります。

私も買うなら色んなものが作れる方がいいのかなってめっちゃ迷いました!

でも、よくよく考えてみると面倒くさがりな性格上、本当に他のプレートを使うのか?と思ったんですね。

そこで夫に相談すると「絶対使わないだろう」と強い後押しをしてくれたので(?)で着脱式を諦めることができました。

あとは、使わないプレートをどこに収納するか?という点も気になりました。(我が家はキッチンがとても狭いので・・)

料理が好きで色んなものを作りたいという方なら着脱式のホットサンドメーカーでも良いと思います。

でも、

  • ホットサンドだけ作れれば良い
  • 他を作る予定がない

のなら欲張らずホットサンドオンリーのものを選ぶのも良いかと思います。

今のところ私はこのホットサンドメーカーで後悔はしていません。

もしワッフルやドーナツを作りたいと思うようになったらまた別で買えばいいかなって思っています。

(多分そう思うことはないと思いますが笑)

最後に

ホットサンドメーカーを購入してから朝食のマンネリも解消し、子供たちも毎朝モリモリ食べてくれるので買ってよかったです。

今までの私は、朝食作るの面倒くさいなって思っていましたが、ホットサンドメーカーがお家にきてからは、

  • 今日は何を作ろう
  • 具材は〇〇と△△にしよう

と考えるのが楽しくなってきました。

夜な夜なInstagramやネットのレシピを見ては、休日の朝はチャレンジするのが日課となってきました。

ホットサンドメーカーを購入しようか検討している人の参考になれば嬉しいです。

 



-生活

© 2024 おきとくブログ