歯を白くするためにホワイトエッセンスに通っているマルコ(@maruko_mama22)です。
ホワイトエッセンスに通うのは、今回で3回目。
3回目の内容は、オフィスホワイトニングと歯の汚れや歯石をとるクリーニングを行いました。
では詳しくレポしていきます。
ホワイトエッセンス3回目はオフィスホワイトニングと歯のクリーニング
3回目の内容は、
- 歯のクリーニング
- オフィスホワイトニング
- 舌のマッサージ
をしました。
まず最初に、ホワイトニングの状況について確認されてから今回行う内容について説明してもらいました。
確認の内容というのは、
- ホームをホワイトニングは続けているのか?
- 歯は染みなかったか?
- 歯の色チェック
など。
そして今回行う内容についての説明は、
- 写真付きでどういうことを行うのか、
- 所要時間
など写真付きで詳しく話をしてくれたので、とてもわかりやすかったです。
所要時間に関しても始める前に教えてくれるので大体これぐらいか〜というのがわかるのもよかったです。
ちなみにかかった時間は約2時間ほど。
順番としては、歯のクリーニングで歯の汚れや歯石などを落としたあとに、オフィスホワイトニング。最後に舌のマッサージをして終了です。
この歯のクリーニングがとても念入りで、普段歯医者で行っている歯石取りより長く丁寧に落としてくれた感じがしましたよ。
始まる前に2時間と聞いた時、長いだろうな・・って思っていたんですが、部屋の中は音楽が流れていてスタッフの方も話しやすいかったのでリラックスしてできました。
オフィスホワイトニングとクリーニングが終わった後の歯の写真
3回目が終了した後の歯がこちら。
素人の私がみてもわかるぐらいグンと白くなりました。
▽始めたばかりの時と比べるとこんな感じです。
上の歯は白くなりやすいのか一気に白くなりましたが、下のとんがっている部分は若干白くなっているけどまだ黄色い感じ。
▽色のトーンを数字で表すとこんな感じ。
上の歯は、A1→W3
下の歯は、D3→A2
参照元:EPARK
上の歯は2トーン、下の歯は5トーンもアップしました。
上の歯は白いと気づいてもらえるゾーンまで入ったことで鏡で見ても色が白いことがわかるようになってきました。
下の歯はとんがっている歯はまだまだ黄色い感じ。
ホームホワイトニングのジェル16%に挑戦
ホワイトエッセンスでは、3種類ホームホワイトニングのジェルの濃度があり最初は低い濃度、そして慣れたきたら濃い濃度に上げていくようになっています。
歯を白くするスピードが早いのは濃い濃度!ですが、濃度が高いと歯が染みやすいというデメリットもあります。
じゃあ、低い濃度は白くなりにくいのか?と心配になりますよね。
その点もスタッフの人に聞いてみると、
「濃度が低いのは白くなるスピードが遅いだけで白くなる」そうです。
ただ歯の状態によっては、1番低い濃度でも歯が染みてしまうという人もいるそう。
そんな時は鎮痛剤を使用することをおすすめします。(10万円コースには鎮痛剤も入っています)
実は私も歯の状態を見てもらったスタッフの方に、ある一部の歯は「もしかしたら染みるかも・・」と言われていました。
そう言われると使う前からビクビクだったんですが、実際使ってみるとそんなこともなく普通に使えて一安心です。
そのことを話をしたら、試しに濃度を上げようとなり16%のジェルをもらいました。

使ってみた感想としては、歯が染みる染みる!
マウスピースを装着して1時間ほどすると徐々に染みはじめて最後はジンジンする痛さで1回目は1時間半ほどで終了しました。
まさかこれが染みて痛いということなのか、と実感。その日1日はずっと歯が痛くて大変でした。
2回目使う時も心配でしたが、歯が濃度の濃さに慣れたのか痛みを感じることなく終了。それからは現在も問題なく使えています。
ちなみに使い終わったジェル容器は捨てずにスタッフの方に渡すように言われました。
まとめ
最後に3回目で行ったことをまとめると下記の通りになります。
- 歯のクリーニング
- オフィスホワイトニング
- 舌のマッサージ
- ホワイトニングのジェルの濃度をアップ
歯のクリーニングにオフィスホワイトニングをした結果、上の歯は2トーン、下の歯は5トーンもアップしました。
そしてホワイトニングのジェルの濃度も10%から16%にアップ。
初日は歯が染みて痛かったですけど、2回目からは痛みがなくなり問題なく使えています。
次回は3週間後なのでそれまで毎日使い続けて少しでも歯を白くなるように頑張っていこうと思います。
また4回目もレポしていきます♪