子供用GPSの機種によっては最初で本体と使用料金を最初で支払う買い切りタイプがあります。
買い切りタイプだと、1年・2年と契約年数が決まっていて、その期間中は毎月の支払いが0。
買い切りタイプと聞くと、

と思う方もいるはず。
でも機種によってはこの金額で!?とかなり安くで購入できる機種もあります。
それぞれの特徴から料金、比較を詳しく紹介していきます。
買い切り子供用GPS一覧(2022年9月時点)
あんしんウォッチャー | ファミリードット | amue link | |
料金 | 11,000円 | 9,900円 | 39,900円 |
期間 | 1年間 | 2年間 | 3年間 |
期間終了後 | 2年目以降は月額539円 | 1年間5,500円で延長可能 | なし(3年間使いきり) |
買い切りタイプのメリットとデメリット
まずは、買い切りタイプのメリットとデメリットを書いていきます。
買い切りのメリット
- 最初で端末と使用料金を支払うから月額無料
- クレジットカードがなくても買える
- 面倒な手続き(クレカ登録)がない
- スマホに連絡できる機能付きが多い
買い切りタイプのメリットといえば、最初に端末と利用料金を支払うので、契約期間まで月額無料で利用することができます。
最初で支払う金額がわかっているのは、嬉しいですよね。
他にもクレカ以外でも買うことができる点や届いてからのクレカ情報などの面倒な手続きもないです。(登録するのはメルアドぐらい。)
買い切りのデメリット
- 精度が悪いのもある
- 途中で解約しても返金されない
- 買い切りなのでバッテリーの持ちはどうなのか不安
買い切りタイプのデメリットは、精度が悪いものもあるという点ですね。
また、買い切りなので途中でやめたいと思っても返金されない。バッテリーの持ちも気になるところです。

買い切りタイプの子供用GPS 3選を比較
現在、販売している買い切りの子供用GPSは4種類あります。
- あんしんウォッチャー
- ファミリードット
- amue link
それぞれの特徴を紹介していきます。
あんしんウォッチャー | ファミリードット | amue link | |
料金 | 11,000円 | 9,900円 | 39,900円 |
期間 | 1年間 | 2年間 | 3年間 |
期間終了後 | 2年目以降は月額539円 | 1年間5,500円で延長可能 | なし(3年間使いきり) |
サイズ | 50×50×18.8mm | 4.5cm×4.5cm×1.8cm | 60×26×12.3mm |
バッテリー容量 | 1500mAh | 800mAh | 記載なし |
スマホに連絡 | ○ | × | ○(ボイスメッセージ) |
見守り人数 | 10人 | 無制限 | 5人 |
更新間隔 | 1分半/3分/5分 | 3分/5分/10分 | 1分/2分/6分 |
測位方式 | GPS/GLONASS/みちびき/Wi-Fi/携帯電話基地局 | 衛星/Wi-Fi/携帯基地局 | GPS/GLONASS/みちびき |
通知方法 | プッシュ通知 | プッシュ通知 | プッシュ通知 |
保証期間 | 1年間 | 1年間 | 1年間 |
あんしんウォッチャー | 1年契約なので試し使いにはおすすめ
引用元:あんしんウォッチャー公式サイト
KDDIから出ている「あんしんウォッチャー」。
2年契約が多い中、あんしんウォッチャーは1年契約。
買い切りタイプを購入したいけど、2年間は長いな・・と思っている人におすすめ。
また、2台目を購入するときは、端末代のみで購入できるので、兄弟のいる家庭には魅力的。
あんしんウォッチャーの機能
- 現在地検索
- 移動履歴
- 複数の設定エリア登録可能
- 設定エリアの発着通知
- ボタンでスマホに通知可能
- 複数人でみまもり可能(合計10人)
基本的な機能の他に、ボタンを押してスマホに通知してくれる機能もついています。
定価だと 11,000円ですが、Amazonだとよくセールをしているので、そのセールを狙って購入するのがおすすめ。
そして1つ注意してほしいのが、契約満了後は自動で更新されるので、もし解約する場合は連絡する必要があります。
ファミリードット | 買い切りタイプでNO1の安さ!
引用元:ファミリードット公式サイト
買い切りタイプの中で1番の安さを誇るファミリードット。
9,900円で2年間利用できて、3年目以降は、1年間5,500円となっています。
安いから機能が微妙ということもなく、GPSに必要な機能は全てついています。
ファミリードットの機能
- 防水&防塵
- 24時間分の履歴が見られる
- 現在地検索
- 移動履歴
- 複数の設定エリア登録可能
- 設定エリアの発着通知
- 複数人でみまもり可能
- 電池残量が少なくなるとスマホに通知
- 乗り物通知(乗り物に乗った時に通知してくれる)
- 一時エリア通知(設定したエリアを出ると通知してくれる)
ただ、難点としては、バッテリーの容量が小さいという点です。
バッテリーの容量が小さいので、頻繁に充電する必要がありますが、それでも1万円以下で2年間利用できるのは魅力的。
基本的な機能が付いているだけでOK、頻繁に充電するのも気にしない、安さ重視で選ぶならファミリードットですね。
amue link |値段は高いけど機能の充実さはNO1
引用元:amue link公式サイト
3年間で39,900円と他の買い切りタイプに比べて高めではありますが、機能の充実さはNO1。
amue linkの機能
- 防水&防塵
- 24時間分の履歴が見られる
- 現在地検索
- 移動履歴(1年分)
- 温度センサー搭載
- 移動手段をAIで判別
- 複数の設定エリア登録可能
- 双方向の音声でやりとり可能(ボイスメッセージ)
- 電池残量が少なくなるとスマホに通知
- 設定エリアの発着通知
- 複数人でみまもり可能
個人的に良いなと思ったのがボイスメッセージ。
ボタンを押して現在地を通知するのではなく、双方向から声でやりとりができるのは凄い!
ボタン通知の場合だと、いたずらで押している場合があって判断しにくい点がありますが、その点amue linkは、声を録音して送れるのは魅力的。
amue linkでは、買い切りタイプでは、珍しい3つの料金プランがあります。
- 3年買い切りプラン(一括・分割)
- レンタルプラン
- 月額利用プラン(NURO光回線が条件)
3年買い切りプランは、一括の他に分割払いも可能となっています。
→月々1,100円(初回1,400円)×36回
(手数料は会社負担なので、一括で支払う金額と同じ)
レンタルプランは、14泊15日。延長するなら1日300円で利用できます。
→4,480円
実際に購入する前に、試しにレンタルで利用してみるのも良いかも!
月額利用プランに関しては、NURO光の契約が条件なので、利用するには正直難しいのかな〜とは思いますが、月額599円と格安で利用できます。
もし3年買い切りで購入するのではあれば、セール時期を狙って購入するのがおすすめですよ。
amue link(アミューリンク)で新入学・新学年 応援キャンペーンを実施中!お子さまとのご連絡用に最適なamue link。今なら、3年買い切りプランが7,100円オフの32,800円(税込)で購入いただけます。さらに、純正ストラップとシリコンケースをプレゼント! https://t.co/MBMGvXomra pic.twitter.com/NGNMevF7aL
— Sony (Japan) (@sony_jpn) March 31, 2022
買い切りタイプがおすすめな人・しない人
買い切りタイプがおすすめな人
- とにかく安くで買いたい人
- 最初でまとめて払いたい人(月額で払うのがイヤ)
買い切りタイプがおすすめしない人
- 位置情報の精度が高い方がいい人
- いつでも解約できるようにしたい人
- バッテリー容量が大きい方がいい人
基本的なGPS機能が付いている、とにかく安くで購入したいという人は買い切りタイプがおすすめ。
逆に精度が高い方が良い、バッテリー容量が大きい方が良い、契約年数の縛りがなくいつでも解約できる方が良いという方は、月額タイプがおすすめします。
私も、子供がいつまで使うのかわからないことや、どの子供用GPSが良いのかわからなかったので、いつでも解約できる月額タイプを利用しています。
解約料もかからないので、どれぐらい使うかわからない・試しに利用してみたいという方は月額タイプも検討してみても良いかも。
-
-
【口コミレビュー】みてねみまもりGPSを使ってみた感想
子供が小学生になり登下校の心配から持たせ始めたのが「みてねみまもりGPS」。 幼稚園までは送迎をしていましたが、小学校に上がると1人で登下校をするので、片道15分とはいえ不安・・。 特に下校時間は、寄 ...
続きを見る