美ら海水族館といえば、ジンベエザメが有名ですが、忘れてはならないのが、イルカのオキちゃん!
そう、オキちゃんショーも美ら海水族館の目玉の1つなんですよ。
オキちゃんショーを見たいがために那覇からビューんと飛んで行ったことが何度もあった独身時代。
結婚して子どもが生まれた今でも、美ら海水族館に行けば必ずオキちゃんショーを見ています。
今回は、オキちゃんショーの様子から、おすすめの座席もご紹介しようと思います。
美ら海水族館のオキちゃんショーは無料で見れます
地元の人でも知らない人が多いんですが、実は、オキちゃんショーは無料で見ることができます。
オキちゃんたちがいるところは、ジンベエザメのいる水族館の施設とはまた違う場所にあるため、有料施設に入らなければ無料で楽しめるのです。
イルカのふれあい体験も無料
オキちゃんショーの魅力はただ見るだけではありません、実際にイルカに触れ合える体験も行なっています。
イルカについての話や餌やり、トレーナー体験など、めったにできない体験ができるので、もし美ら海水族館に行くときはぜひ体験
してみてはどうでしょうか。
開催日:土日祝
参加対象:小学生以上
時間:10:20~10:50(約30分間)
定員:20名*保護者は含まれていない
参加するときは、濡れてもいい服装であること(または着替え持参)、小学生未満は不可、小さい子ども連れての参加も不可となっています。
参加方法は専用の応募フォームから申し込みができます。
また、当日定員に満たない場合は受付ができます。
応募フォームと当日抽選についての詳細はこちら。
美ら海水族館のオキちゃんショーはこんな感じです
私たちが行ったのは10月でちょうどハロウィーンのイベント開催中だったことで、スタッフの方は仮装をしていました。
最初は、オキちゃんたちの自己紹介から始まり、ショーがスタートします。
こーーーんなに高いのにオキちゃんたちは軽々飛びます。
ショーの途中、座席のほぼ目の前まで来て披露もしてくれます!
1番前の席だと迫力満点ではありますが、イルカのジャンプ力がすごいと水が席にかかってしまうこともあるので、1番前よりは2番目以降がいいです。
オキちゃんショーに夢中でちょっとしか写真は撮れませんでしたが、上記の写真以外にも、餌やりをしているところや、ボールを持ってぐるぐるまわったり、水の中で立ったり、口をパクパクさせたりと音楽に合わせてダンスを披露したりと、とても可愛らしいオキちゃんたち。
オキちゃんショーは20分なので、あっという間の楽しい時間でした。
始まる前はウロウロしていた子どもたちですが、オキちゃんショーが始まるとジーーーッと終わるまで楽しそうに見てくれたので行ったかいがありました。
下記は開演前に撮った写真ですが、水槽が透明になっているので、イルカたちをこんなに近くでリアルに見ることもできます。
美ら海水族館のオキちゃんショーの開演時間
オキちゃんショーは1回につき20分、計4〜5回行われます。
11:00〜
13:00〜
14:30〜
16:00〜
17:30〜(4月〜9月)
オキちゃんショー おすすめの座席は?
1番おすすめの座席は前から数えて中央部分の2、3番目の席です。
ショーの中には、イルカがジャンプして前に出てくる場面があるんですが、場合によっては1番前の席だと水がかかってしまうこともあります。
10月に行ったときは大丈夫でしたが、GWや夏休みに行ったときは、水が勢いよくドバーってかかっていたので、前に座っていた人は若干濡れたのかなって思いました。
下記の写真は10月に行った時のものなんですが、残念ながら前の中央部分は埋まっていたため、中央から少し左にずれた部分に座りました。
迫力あるイルカを見るのなら、下の写真のグレーの手すり部分から先の前の席に座るのがベスト。
いい席を取るなら開演30分前にはスタンバイしておくべし!
今回、私たちがオキちゃんショーに行った時期は10月の土曜日。1番最後16時のショーを見に行きました。
夏に比べて人は少ないだろうな〜なんて思っていたので開演20分前に着くようにしていましたが、それでも中央の座席は人で埋まっていて座ることができませんでした。
開演10分前になると一気に混雑してきて、空いている席は後ろや左右の端っこの席のみ。
なので、オキちゃんショーでいい席をゲットするなら開演30分前には席を確保していた方がいいです。
小さい子どもがいると、30分も座って待つのはきついと思うの、退屈しないようにおもちゃやお菓子などを持っていくのもいいですよ◎

美ら海水族館のオキちゃんショーは無料なので是非見てくださいね
オキちゃんショーは、無料で見るとこができるので美ら海水族館に行った際には見るのを忘れずに。
とても可愛らしいイルカたちがジャンプしたら踊ったりしてくれるので、小さい子どもでも楽しめますよ。
1番おすすめの座席は、中央部分の2、3番目の席。
そして、いい席をゲットするなら開演30分前には会場に着くようにしましょう。
▼美ら海水族館の前売りチケットを安く買う方法!コンビニ以外で買う方がお得ですよ。
▼美ら海水族館でベビーカーの貸し出し場所から授乳室の場所を紹介しています。
-
-
美ら海水族館ではベビーカーの貸し出し授乳室あり!おすすめの授乳室や借りる場所を紹介
沖縄旅行の観光地として人気の美ら海水族館。 沖縄在住の私も夫や子どもたちが好きでよく行くのですが、小さい子どもがいるとベビーカーで行けるのか、レンタルできるのか、授乳室はあるのか?気になるところですよ ...
▼気になる美ら海水族館の所要時間。3歳と1歳を連れて行った場合にかかった時間を書いています。
-
-
【体験談】子供連れで美ら海水族館に行くと所要時間はどれぐらいかかるのか?1歳3歳を連れた我が家の場合
沖縄旅行する人の中には、美ら海水族館もスケジュールに組んでいる方も多いはず。 そこで気になるのが、美ら海水族館の所要時間や回り方。 季節関係なく多くの人が訪れる美ら海水族館だからこそ、できるだけスムー ...
▼美ら海水族館から一番近い駐車場について書いています。
-
-
美ら海水族館の一番近い駐車場はP7の立体駐車場!空いている時間や満車になる日や時間帯も紹介!
子供が小さい時から毎年行っている美ら海水族館。 移動手段のメインが車というだけあって美ら海水族館には全部で9カ所の駐車場があります。 場所によっては美ら海水族館からかな〜〜り離れた場所にあったりするの ...