ずっと見学してみたかったスッパイマン工場に行ってきました。
今回はスッパイマン工場のレポをしていきます。
スッパイマン工場に行ってきました!
入り口入るとすぐに目に入ってくるのが等身大のスッパイマン!目立ちますね〜。
見学する前に入り口付近にある用紙に記入する
見学は誰でも無料でできるということもあり、入り口入ってすぐ左横にある用紙に、名前や見学人数、参加回数、住所などを記入し、あとは見学開始時間まで待ちます。
スタッフの方が来て見学スタート
開始時間になるとスタッフの方が来て、2階に案内され見学スタートです。
階段を登ると中は床には黄色と赤のミンサー柄が・・!
ミンサーとは、沖縄の伝統的な織物で「いつの世までも末長く」という想いが込められています。
スッパイマンは工程によって部屋が分かれていて下の写真では、梅干しを洗浄しゴミなどをとる作業をしています。
綺麗になった梅干しを味付けしています。
量の多さにびっくりですよね。この時はまだ乾燥しないない状態です。
そして下の箱の中に入れて乾燥させます。機械フルパワーですね。
次の部屋に行くと、みてください。1つ1つ手作業で確認しています。
梅干しだらけで見ているだけでよだれがでちゃいます(笑)
作業している人は食べたくならないのかな〜。
作業している方のエプロンに「スッパイマン」と書かれています!可愛いな〜。
スッパイマンの作り方を見た後は、スッパイマンの歴史について教えてもらいました。
スッパイマンを販売している上間菓子店では、スッパイマンとキャンディーぐらいなのかな、と思っていたら、こ〜〜〜んなにも発売されていました。
個人的にどんな味なのか気になるのが、スッパイマン味のロールケーキ、サーターアンダギー。
美味しいのかな・・。
見学が終わるとちょっとしたおみやげが貰えるよ
見学が終了すると最後におみやげの引換券をもらえるので、入り口隣の上間商店でおみやげと交換できます。
引換券と交換したのがこちら。
中は、スッパイマンとスッパイマンキャンディーです。
ちなみにスッパイマンキャンディーとは、外は甘い飴玉で中身がスッパイマンという、1度に甘い味と酸っぱい味を体験できるキャンディーです。
スッパイマン工場に隣接された上間商店は限定品も売っている
上間商店には、訳あり商品が格安で売っていたり、500円の詰め放題やココでしか買えない限定品とかありますよ。
食べ物以外にもTシャツも売っていました。沖縄観光のおみやげにもいいかも!
見学した時に気になっていたスッパイマン味のロールケーキもありましたよー。
味見したかったけど・・私の味には合わないかなと思ったのでやっぱり買うのをやめました(笑)
色んな商品があって迷いましたが、訳ありスッパイマンとスッパイマン味のちんすこうを買いました。
訳ありスッパイマンは500円。
ちんすこうは・・・正確な値段は忘れてしまったんですが、200、300円ぐらいでした。
こんなにたくさん入っているのにめちゃくちゃ安いですよね。
ちなみに上間商店は、見学しなくてもそのまま店内に入って買うこともできるそうですよ。
営業時間:9:00〜17:00
休日:日曜祝日
スッパイマン工場 平日の混雑具合(工場内と駐車場)
今回私がスッパイマン工場見学をしたのは平日の11時で、私たち以外に5組ほど見学者がいました。
人数が少なかったこともあり、案内しているスタッフの方の話も聞きやすく、また工場の中のガラス越しで見える場所も見学者全員がじっくり見れました。
一緒に行った友達は土曜日にも行ったことがあり、その日は団体の客もいて多くてゆっくり見れなかったそうなので、じっくり見たいという方は平日に行くのをおすすめします。
駐車場は無料だけど見学客が多いと止めれない場合もある
駐車場は無料ですが、従業員と同じ場所に停めるので、見学客が多いと止めれない場合もあるそうです。
私が行った時は平日だったこともあり、駐車場は空いているスペースが多く有りましたが、休日になると見学者も多くなるので駐車場に止めることができない場合もあるので、見学する曜日や時間には注意が必要です。
スッパイマン工場見学 チェックするポイントと注意点
10名以内で見学するなら予約なしでOK
ッパイマン工場の見学は10名以内であれば予約なしで行けます。
もし10名以上の団体で見学する場合はこちらから予約できます。
見学できる曜日
見学できる曜日は下記の通りになります。
【午前受付時間】9:00~11:30
【午後受付時間】13:00~16:30
【休日】日・祝日
見学時間は30分
見学は30分間隔で、時間は下の通りになっていて、その時間の5分前になるとスタッフの方が来て案内スタートとなります。
エレベーターがないのでベビーカーや車椅子で入れない
スッパイマン工場見学は2階で階段を登るため、ベビーカーや車椅子の方、歩行困難な方見学を断っているそうです。
工場内は飲食・喫煙禁止
食べ物を製造しているということもあり、工場内は飲食、喫煙禁止となります。
スッパイマン工場の場所・駐車場・営業時間
住所:沖縄県豊見城市豊崎3‐64
駐車場:無料
営業時間:9:00~11:30・13:00~16:30
スッパイマン工場見学のまとめ
スッパイマン大好き人間の私としては、1度は行って見たかったスッパイマン工場見学。
無料で見学できて最後にはお土産ももらえて大満足の工場見学でした。
工場の目の前は海が広がっているので、ドライブがてら見学してみるのもいいですよ〜。
▼近くには沖縄特産市場YONAR'S(ヨナーズ)というシークヮーサージュースの販売と併設した加工工場もありますよ。
-
-
豊見城「沖縄特産市場YONAR'S(ヨナーズ)」に行ってきた。蛇口から出るシークヮーサージュースと加工工場がある!
今回は、豊見城豊崎にある「沖縄特産市場YONAR'S(ヨナーズ)」に行ってきました。 シークヮーサーパークでシークヮーサージュースを購入してから、もっと自宅から近い場所にお店があればいいのにな〜と探し ...