タンカーユーエーをお店でやりたいと思っている人にとって場所選びって大変ですよね。
我が家には、2人の子どもがいるんですが、タンカーユーエーする時はどこでしようかめちゃくちゃ悩みました。
友達に聞いたり、お店の情報誌を見たり、ネットで調べたり・・。2人とも誕生日の3ヶ月前から場所選びからプレゼント、ケーキまで何が良いのか悩みまくったのを覚えています。
今回は、我が子(長男・次男)のタンカーユーエーを行なったお店を書いてみたので参考にしてみてください。
タンカーユーエーができる場所選びとして重視したポイント
長男のタンカーユーエーには、私の母親、妹2人に義母と義兄と私と夫と長男の合計8人、
次男のタンカーユーエーには、私の母親、妹2人に義母と義兄と私と夫と長男、次男の合計9人参加しました。
そして、タンカーユーエーの場所選びとして私が重視したのがこちら。
- 10人ぐらい入れる個室なのか
- タンカーユーエー(ものが並べられるか)ができる広さがあるか
- 1人予算3500円以内であるか
- 座敷になっているか
- ケーキ持ち込みOKなのか
- 参加者が食べれる料理なのか
- 駐車場は広いか
個室、座敷は最重要ポイントで、その次にタンカーユーエーできる広さがあるかもみました。
あとは、参加者が食べられるご飯なのかも。
お金は全て私たち持ちなので、出来るだけ安くでおさまるようにと、予算は1人3,500円以内ですむようにしました。
参加者はみんな車でくるので、駐車場が広いかもチェックしました。

私がタンカーユーエーで選んだ場所はこの2ヶ所
濱焼北海道 魚萬(はまやきほっかいどう うおまん) 浦添ピーズスクエア店
タンカーユーエーの場所選びには、居酒屋は対象外だったんですが、義母が「ここ良さそうよ!」と教えてもらい、試しに1度ランチに行ったら個室のキッズスペースに一目惚れして選びました。
私たちが利用した濱焼北海道 魚萬(浦添ピーズスクエア店)は、キッズルームは計2つ。
どちらもカラオケがついていて、おもちゃも沢山。広さはタンカーユーエーできるぐらいの広さがあります。
壁も床も小さい子供が転んでも大丈夫なようにクッション性になっているのもすごいな〜!と感動しました。
私が行った時はまだできたばかりだったので、おもちゃも新品同様でしたし、何より部屋がめちゃくちゃ綺麗!
おもちゃも良い値段のするものばかり置かれていたので、そこにもびっくり!
夜は居酒屋として利用する人が多いようですが、お昼は定食メニューがあるので、お酒を飲む人よりはランチ目的で来る人が多かったです。
居酒屋ということで気になるのはタバコ問題だと思うんですが、キッズルームは個室になっているので、タバコの臭いはしませんでしたよ。
たとえ吸っている人がいても、すぐにキッズルームに入れば気にならないですし、トイレもすぐ近くにあるので、たとえ吸っている人がいたとしても気になりませんでした。
私は、タンカーユーエー当日と、その前に1回の計2回行きましたが、タバコを吸っている人は1組(お酒を飲んでいるサラリーマン数人)で他の客層はファミリーやカップルとかだったので、お昼はそこまで気にしなくてもいいのかなって思います。
そして、メニューの方ですが、私たちはコース料理を頼みました。ただ、濱焼北海道魚萬は海鮮類がメインなので小さい子供向けがなく・・。
なので、始まる前にお家で軽くご飯を食べさせて会場では食べれるものをちょこちょこつまむぐらいにしました。
*今見るとお子様メニューができていました。
油物が多いですが、おにぎりなら1歳の子どもでも食べれそう。私たちが行った時よりメニューも増えていたので、子どもだけ別で注文するのも良いかもしれません。
出典:濱焼北海道魚萬
そして料理に関してですが、私自身、生の魚は食べれなかったので、夫や義家族や私の家族に聞いてみたところ、美味しいと言っていたので味は良いかと思います◎
ケーキも冷蔵庫に入れてもらうことができましたよ。(事前に確認してみてくださいね。)
あと、時間は2時間制になっています。タンカーユーエーに夢中になりすぎて少しオーバーしてしまったのですが、お祝い事ということで・・と大目にみてくれました。あの時は本当にありがとうございます(><)
たまたま私たちの後に予約がなかったからできたことで、もし予約がいっぱいだったらダメだったはずな・・・。私が言うのもなんですが、みなさん時間はきっちり守りましょう。
食べログで確認濱焼北海道 魚萬(浦添ピーズスクエア店)
だいこんの花 小禄店
次男の時は、だいこんの花 小禄店を利用しました。
実は、子どものいる友達とランチする時は、ほぼだいこんの花というぐらい常連の私。
前々からここでタンカーユーエーしてもいいなと思っていたのですが、長男の時はすっかりだいこんの花の存在を忘れてしまい、ようやく2人目でできることになりました(笑)
キッズルームがある濱焼北海道 魚萬(はまやきほっかいどう うおまん)も良いんですが、子どものことを考えると1番よかったのはだいこんの花かなって思っています。
だいこんの花を選んでよかったと思うのが、
- 個室がある
- 野菜たっぷりのヘルシーな料理がある
- 子どもも食べれる料理も多い(カレーや納豆、そばなど)
- デザートや果物もある
- スタッフにお願いしたら離乳食もだしてくれる
と、小さい子ども連れにとにかく優しいお店なんです。
ブッフェ式になっているので、自分の好きなものを選んで食べれるというので「あの人は〇〇が苦手で・・この人は△△が苦手で・・」と色々考えてメニューを選ぶ心配がないのでとても楽!
小禄店には、大人数が座れる座敷の他に個室もあって私たちは個室タイプを利用しましたよ。
写真だとちょっとわかりづらいのですが、こんな感じでちょっとしたスペースもあるので、そこでタンカーユーエーをしました。
次男は1歳になってもハイハイをしなかったので、これぐらいの広さで十分!(笑)
次男の時もケーキはスタッフの人にお願いして食べるまでは預かってもらって最後はスタッフの方にお願いして写真も撮ってもらいましたよ^^
だいこんの花は、ご飯が美味しいだけじゃなくてスタッフの方も優しいので、自然とまた行きたいな〜って思います。
食べログで確認だいこんの花 小禄店
食べログで確認だいこんの花 安謝店
食べログで確認だいこんの花 美里店
お店の場合だと金額的には高くなるけどタンカーユーエーしてよかった!
金銭面のことを考えるとお家でタンカーユーエーをやった方が安上がりで良いんですが、精神的や体力的な面で考えるとお店でしてよかったな〜と思います。
1度だけ何かのイベントで、家族を呼んでお家でパーティーをしたことがあったんですが、ご飯の準備から部屋の掃除、パーティーが終わった後の後片付けとかなりの重労働。
時間もほぼフリータイム状態なので、いつ帰るのかいつ帰るのか・・と思ったことも(^^:)
自分の家族なら「そろそろ帰って〜」なんて冗談言いながら言えますが、義親となるとさすがにそんなことを言えず。夫に言ってもらえば・・とも思うかもしれませんが気が利く夫でもないので、終わった後は気疲れしてしまいました。
その分、お店の場合だと予約をしてあとは参加者のやりとりだけ。お店の場合だと私より数倍以上美味しいご飯を提供してくれるし、食器を洗う必要もないので本当に楽チンです。(笑)
お店ならだいたい時間が決まっているので、その時間になれば「そろそろ時間のようなので・・」と言えば、じゃあ!この辺でと終了できますし。笑
お金はかかりますが、その労働を払ったと思えば良いだけなので、私としてはお店でするのが楽でした。
もし、自宅でしようか、お店でしようか迷っている人がいるのなら私としてはお店でした方がいいよ〜!とおすすめしたいです。
個室は人気なので決まったら早めに予約したほうがいい
子ども連れOKの個室ってどのお店もそうだと思うんですが、土日は利用する人が多いので、「ココにする!」と決めたなら早めに予約することをおすすめします。
というのも、私はだいこんの花を何度も利用しているんですが、利用する3日前に予約しようと電話をしても土日の個室(特にランチタイム)は大体埋まっていることが多かったので、確実にとるのなら早め早めに行動した方がいいかと思います。
値段が安くてキッズルーム付き、さらにおもちゃが付いているお店となると子連れに大人気ですからね。早めの予約は本当に大事です。