美ら海水族館って入るのにお金がかかるというイメージがあるんですけど、実は無料で楽しめる施設が何カ所かあります。
我が家も北部まで遊びに行った帰りに美ら海水族館にある無料で遊べる施設に行って帰ることがよくあります。
今回は、無料で入れる・遊べる施設についてまとめてみました。
美ら海水族館の無料で入れる施設
オキちゃんショー
まずは1番おすすめしたいのが「オキちゃんショー」!
実はこのオキちゃんショーも無料で見ることができるんです♪
美ら海水族館の有料施設に行くように長いエレベーターに乗り、下まで降りて左折したところに会場があります。
我が家も北部に行ったときに、オキちゃんショーの時間が合えばショーだけ見て帰るということもよくあります。
音楽に合わせて踊ったり、勢いよくジャンプしたりと迫力満点のショーなので、小さい子供も楽しめますよ♪
オキちゃんショーの1日4〜5回行われて時間20分ほど。
開演時間はこちら
11:00〜
13:00〜
14:30〜
16:00〜
17:30〜(4月〜9月)
▼オキちゃんショーについて書いている記事はこちら
-
-
美ら海水族館に行くならオキちゃんショー(無料)を見るのも忘れずに!開演時間やおすすめの座席まとめ
美ら海水族館といえば、ジンベエザメが有名ですが、忘れてはならないのが、イルカのオキちゃん! そう、オキちゃんショーも美ら海水族館の目玉の1つなんですよ。 オキちゃんショーを見たいがために那覇からビュー ...
マナティー館
美ら海水族館の有料施設に行くようにエレベーターに乗り、1番下まで降りた目の前にある建物がマナティー館。
建物の中にあるので有料かな?なんて思う人と思いますが、こちらは無料で見ることができます。
地上と地下1階の建物で、入り口入ったエリアは、上からマナティーを見れるエリア。
下の写真はマナティーを上から見ているんですけど、子供の目線だとネットしか見えていない・・(笑)
そして、階段を降りると水中で泳ぐマナティーをガラス越しから見ることができるエリアになっています。
丸っこくて可愛らしいマナティーを見れますよ♪
ウミガメ館
マナティー館の隣にある施設がウミガメ館。
上からウミガメを覗くのと建物の中から水中を泳いでいるウミガメを覗く場所があります。
子供ウミガメは小さくてかわいくて、大人ウミガメは多くて迫力満点。
上記↑にある写真ようにガラス越しまでウミガメたちが近寄ってくれるので、見ていて面白かったですよ。
噴水エリア
子供なら大はしゃぎすること間違いなしの噴水!
美ら海水族館には、夏になるといたるところに噴水が登場します。
最初の頃は、立体駐車場を出てすぐのところだけだったんですけど、去年行くとマナティー館近くにも噴水エリアができていました。
我が家の子供たちもそうなんですけど、子供たちはこの噴水に大興奮。
時間によって噴水が出てくるので、その時間がくると「わー♪」と走りながらたくさんの子供たちが遊んでいましたよ♪
美ら海プラザ
出典元:美ら海水族館の美ら海プラザ
美ら海水族館には無料の休憩所もあります。
その施設の中には、マッコウクジラ骨格標本からクジラの模型、メガマウスザメ液浸標本、沖縄の海についての展示コーナーなどもあります。
標本や模型はその生き物をリアルに再現しているので、見ているだけでも楽しいです。

あとはクーラーもきいているので暑い夏には最高かな♪
【番外編1】こどもの日は美ら海水族館の入館料が無料になる
無料施設だけでも楽しめるけど、やっぱり中に入りたい!という方必見。
実は、こどもの日は子供料金が無料になります。
そのため、普段あまり行かない地元の人もこの日ばかりは家族づれが多く訪れます。
人が多いので混雑はしていますが、子供料金が無料になるので安くおさえることができます。
さらに16時以降は入場料が大人1850円→1290円と安くなるので、その時間を狙っていけばかなりお得に見ることができますよ♪
【番外編2】海洋博公園にある「夕日の広場アクアタウン」には無料で遊べる遊具がある
美ら海水族館が入っている海洋博公園の敷地内に「夕日の広場アクアタウン」という子供が遊べる遊具があります。
美ら海水族館からは、離れていますが、そちらも無料で遊ぶことができます。
実際に行ったのでこちらのレポを参考にしてみてください♪
-
-
海洋博公園にある「夕日の広場アクアタウン」の行き方をレポ♪駐車場から結構離れています
海洋博公園内にある「アクアタウン」という場所知っていますか? 美ら海水族館から離れた場所にあるので、知っている人も少ないと思いますが、実は無料で遊べる施設。 子供向けの遊具があるので、公園好きの我が家 ...
美ら海水族館の無料施設についてまとめ
美ら海水族館は思っていた以上にとっても広く無料で入れる遊べる施設がたくさんあるので、何度訪れても飽きない!
オキちゃんショーを見たり、噴水エリアで遊んだり、海を眺めたりとお金をかけずに遊ぶことができるので、参考にしてみてくださいね。
▼美ら海水族館については色々記事を書いています。
>>美ら海水族館の一番近い駐車場はP7の立体駐車場!空いている時間や満車になる日や時間帯も紹介!
>>【体験談】子連れで美ら海水族館に行くと所要時間はどれぐらいかかるのか?1歳3歳を連れた我が家の場合