浦添大公園で遊ぶときは、いつも新しいほう(Cゾーン)に行くことが多かったんですが、駐車場が多くて入れず、大きなローラーの滑り台がある方に遊びに行きました。
久々に行くとガラリと様子が変わっていたので今回はその辺をレポートしていきます。
【追記 2020.9】
浦添大公園に行くとアスレチックは使用禁止になっていた
浦添大公園のメイン遊び場として子どもたちに大人気だったアスレチックがなんと使用禁止になっていました。
この通り、遊べないように紐やネットで入れないようになっています。
個人的には、浦添大公園といえば、長いローラーの滑り台とこの大きなアスレチックが楽しくてCゾーンができる前まではよく子どもたちと行っていたのに、まさかのまさか使用禁止になっていたとはびっくりです。
調べてみると、使用禁止になった理由は、破損のためだそうです。
今後どうするのかは書かれていなかったのですが、直してまた使えるようにするか、新しいアスレチックを作るのかどちらかしてほしいですね(><)

アスレチック以外は遊べる
ちなみに、アスレチック以外は遊べるのでご安心を!
浦添大公園内にある駐車場から向かいの駐車場までの橋を作る工事をしている?
使用禁止になっていたのもそうですが、浦添大公園内にある駐車場も橋らしきものを作っていました。
私がみたときはまだ途中でしたが、勝手な想像では下記の写真のように向かい側にある駐車場を行き来できるように橋を作っているのかなっておもいました。
浦添大公園には中と向かい側に駐車場があるんですが、信号機がないので渡るときは車がいないか確認して走って渡る(この辺は車のスピードが早いので)ことが多いので、この橋ができたら嬉しいですよね。
浦添大公園にはちょくちょく遊びに行くので工事やアスレチックの状況などまたレポしていきます。