※当記事内のリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

お出かけ

浦添大公園Cゾーンの行き方と駐車場の場所、感想も。

2019年1月23日

去年できた浦添大公園にある遊具Cゾーンに行ってきました。

初めて行った時に遊具の場所や駐車場がわからなくて道に迷ったので、写真付きで行き方や駐車場もご紹介します。

ではでは、浦添大公園に新しくできたCゾーンのレポをどうぞ〜。

スポンサーリンク

浦添大公園に新しくできたCゾーン

浦添大公園に新しくできたCゾーンですが、大きく分けて2種類あります。

歩いて走れる子が遊べるエリア▼

ヨチヨチ歩きをする小さい子どもが遊べるエリア▼

小さい子が遊べるエリアはしっかり柵付きなので、脱走しようとする子でも安心。(笑)

床はクッション性になっているのでたとえ転んでも安心なのも嬉しいです。次男は何度も転んでました。(苦笑)

階段も滑り台も低くなっていますし、どれも広く作られているのでヨチヨチ歩きの子でも遊びやすいです。

イモムシのキャラクターもいます。

少し大きめの子が遊べるエリアはいろんなタイプの滑り台が多かったです。

階段も普通に登るんじゃなくて色々工夫されていて面白いです。こういう階段って子ども大好きですよね。

長男も登っては降りてを何度も繰り返していました。

ジャングルジムも可愛いハチさん仕様。

この他に、シーソーやブランコやターザンができるエリアもあり、思いっきり体を動かすならもってこいの公園◎

遊具の他にも、広い原っぱもあるのでボール遊びやランチしている家族連れもいましたよ。

浦添大公園Cゾーンの行き方と駐車場の場所

沖縄県浦添市当山1丁目12−5

Cゾーンの住所をナビればすぐにつくと思いますが、私のように方向音痴でナビっても迷ってしまう人のために、写真付きでまとめてみました。

浦添大公園のCゾーンは昔からあった遊具(大きい滑り台があるところ)から少し離れた場所にあります。

昔からある遊具(写真では公園って書いていますが遊具です・・すみません><)を左手に見て、まっすぐ進み右に曲がります。

トンネルは超える手前で曲がります。

曲がって少し車を走らせると左側に沖縄紙業が見えます。その手前で右に曲がります。

*沖縄紙業を目印に走らせるといいかも◎

すると左側に駐車場が見えます。こちらがCゾーンエリアから1番近い駐車場になります。

写真を見てわかると思いますが、止めれる台数がとても少ないです。

Cゾーンから近いということもあり土日はすぐに満車になってしまいます。私が行った時も満車で止めれず・・・。

そして、上に登って進んでいくと第2駐車場が見えてきます。

こちらは入り口すぐにあった第1駐車場より広いです。

以上、浦添大公園Cゾーンの行き方と駐車場の場所になります。

Cゾーンができて1年ぐらい経ちますが、土日は家族連れがとても多く、時間帯によっては満車で止めれないことも・・。

私も2回ほど車を止めることができずに入れなかったです。

平日は近くの保育園の子どもたちや親子連れが数組ぐらいなので、駐車場は空いていました。

もしこの2つの駐車場が止めれなかったら、昔からあった公園の駐車場に止めるという手もあります。少し離れているので歩く必要がありますが・・。

現在は、パーラーがある側の駐車場は工事しているようで止めることができなかったです。

ちなみに、Cゾーンエリアの入り口付近に止めている人もいますが、あの辺は道も狭いし路駐になるのでやめたほうがいいかと。

浦添大公園Cゾーンエリアに行っての感想まとめ

Cゾーンができてまだ1年ぐらいしか経っていないので、どの遊具も綺麗でした。

地面もクッション性があるので、小さい子どもでも安心ですし、小さい子用のエリアも柵でしっかり囲まれているのもよかったです。

写真を撮るのを忘れてしまったのですが、しっかりトイレも完備されていましたよ。

屋根付きベンチもあったりと休憩する場所もバッチリ◎

ただ、土日は人が本当に多いですね。午前中に行けば駐車場に止めれますが、午後をすぎると満車になる確率が高いです。特に晴れた日なんかは。

あと、Cゾーンができたばかりの時は地元民ばかりでしたが、最近は外国人の方も多くなってきています。

昔からある遊具のところは外国人が多くて、中には大人が占領していることもあったんですが、Cゾーンの場合は子ども向け?ということもあって、遊具を占領して遊んでいる人はいませんでした。

なのでその辺に関しては安心かと。

それにしても最近の遊具は、年齢別で遊べるように作られているので小さい子どもがいると本当に助かります。

沖縄は子どもが多いので無料で遊べる公園がもっと増えてほしいですね。

 



-お出かけ
-,

© 2024 おきとくブログ