長男が誕生してからずっとおむつはパンパース派の我が家。
でもパンパースって意外にも高いんですよね。
うちの子は2歳と1歳の年子なので、おむつの消費がものものすごく早い!
保育園では5、6枚、お家でも2枚と合計8枚ほど毎日使うので、気がついたらあっという間になくなってしまいます。
なので、我が家では少しでも安くオムツを買えるかがとても重要なのです。
今までにネットや薬局、スーパーなど色んな場所で買ってきましたが、その中で1番安かったのがイオン!
セールしていない時でも普通に安いんですが、お客様感謝デーやアプリ、オーナーズカードを使うとさらに安くで買えちゃうのです!
今回は、イオンでパンパースを安く買う方法をご紹介します。
【追記2022.3】
この記事を公開したのは2018年で現在はその当時より値段が上がっています。
私がみる限りでは、セールしている時もあまり値段が変わらなくなったような・・。
なので、アプリやイオンカード、オーナーズを使いながら少しでもお得に買うのが良いかもしれません。
イオンは箱入りパンパースが安くで買える!
イオンには、パンパースが2袋箱入りで入っているのを知っていますか?
実はその箱入りタイプが安いのです。
定価だと2,354円(税込)。
我が家の長男と次男はパンツタイプのビックとLサイズを使っていますが、
ビックサイズ(80枚)→1枚あたり29円
Lサイズ(92枚)→1枚あたり25円
これだけでも十分安いですけど、実はもっと安くなる方法があります。
さらにパンパースを安くで買う方法
①お客様感謝デーを狙って5%オフで買う
イオンで買い物している人ならわかる人も多いと思いますが、イオンは、20日と30日はお客様感謝デーとしてイオンマークのついたイオンカードやWAON POINTカードなどを提示すると5%オフで買い物することができます。
5%オフだけでも嬉しいですが、実はお客様感謝デーになると2,354円(税込)のパンパースが、2,138円(税込)と値下がりします。(※2018年5月&沖縄の場合)
さらに2,138円(税込)から5%オフになるので、2,031円(税込)で買うことができるのです。
1枚あたりで計算すると、
ビックサイズ(80枚)→1枚あたり25円
Lサイズ(92枚)→1枚あたり22円
になります。
注意点
5%オフで買うには、イオンマークのついたイオンカードやWAON POINTカードなどを提示する必要があります。
②「キッズリパブリックアプリ」で割引クーポンを使う
お客様感謝デーって20日と30日限定だから、その日イオンに行けなかったら安くで買えないわ(涙)という方多いですよね。
そんな方におすすめなのが「キッズリパブリックアプリ」です。
「キッズリパブリックアプリ」とは、イオンのベビー用品コーナーで使えるアプリで無料でダウンロードすることができます。
キッズリパブリックアプリはオムツ以外にも育児用品にも割引で購入できるので個人的にはかなりおすすめ!
使い方はとても簡単でアプリをダウンロードして、
- 子どもの生年月日
- イオンカードやWAONカードの番号を入力
- お気に入りの店舗を入力
すると登録完了となります。
そのあと、割引クーポンをレジで提示するだけでOK!
基本は5%オフのクーポンですが、たま~~に10%オフの割引クーポンもあります。
ただし、おむつの場合だと5%オフのクーポンしか使えないことが多いので、利用する前にクーポン画面にある「利用上の注意」で対象商品をチェックしてくださいね。
また、お客様感謝デーとは併用できないのでそこも注意が必要です。
関連イオンでオムツなどの育児用品を買うなら「キッズリパブリックアプリ」の割引クーポンを使うのがお得!
③オーナーズカードを提示してキャッシュバックする
オーナーズカードって知っていますか?
関連イオンで買い物するならオーナーズカードがお得!3つの特典を詳しく紹介!
イオンの株主になるともらえるカードですが、レジで支払いするときにカードを提示すると買い物した金額から3%~7%のキャッシュバックしてくれます。
例えば
100~499株なら3%
500~999株なら4%、
1,000~2,999株なら5%
3,000株以上なら7%
と株数によってキャッシュバック率は変わってきます。

買ったその日にキャッシュバックされるのではなく、半年に1回返金引換証が自宅に届くようになっています。
返金される金額は、約半年分の買い物した合計金額分から3~7%のキャッシュバックとなります。
オーナーズカードを提示するだけで、あとからお金が帰ってくるなんてなんだか得した気分になりませんか?

オーナーズカードはお客様感謝デーや他のイベント時でも提示してもキャッシュバックされるので、イオンユーザーにはかなりおすすめのカードですよ。
株主になるだけで年間費もかからないので、よくイオンで買い物するなら株主になった方が絶対お得です。
オーナーズカードでキャッシュバックするには、
- 現金
- WAONカード
- イオンマークのついたクレジットカード
- イオン商品券
- イオンギフト券
での支払いのみとなっていますが、個人的におすすめなのはイオンクレジットカード!
お金をチャージして使えるWAONカードの場合だと、発行料として300円かかりますが、イオンクレジットカードなら入会費・年間費とも無料。
それもWAON一体型になっているので、クレジットカードで支払いが苦手なのという方も、WAONで支払いすることもできます。
今なら新規会員でポイントもゲットできるので、300円の発行料を出してWAONカードを作るより、イオンクレジットカードがお得ですよ。
\イオンカードの公式サイトをみてみる/
ネットよりイオンで買った方がお得な理由は?
おむつはAmazonファミリーの方が安い!というイメージを持っている方も多いですよね。
買う量が多ければ多いほど安くなりますし、定期便だと15%オフになったりとかなりお得。
ネットで注文して自宅に届けてくれるので、重い荷物を持たずに買えるので、子育てママには嬉しいメリットがありますよね。
私も長男が誕生してすぐにAmazonファミリーの会員になり、最初の頃は定期便で購入していました。
でも、定期便だと配達するタイミングが掴めずに途中でおむつが足りなくなりお店で買い足しすることが多く、結局は定期便を解除してしまいました。
追加注文する手も考えましたが、それだと定期分の割引価格から外れるし、沖縄の場合だと届くのに3、4日ぐらいかかるので、それよりは直接お店で買った方がいいやと思ったのです。
あとは定期便の配達日を変更するのが面倒くさかったものあります(苦笑)
正直Amazonで数袋まとめて定期便に設定すれば安いではありますが、私としてはただ安いだけではなく、それプラスなにかお得な特典みたいなものがついて欲しかったんですよね。
欲張りなもので・・笑
でもイオンだと、
- WAONのポイントがつく
- オーナーズカードを提示すればキャッシュバックしてくれる
とお得な特典がつくので、個人的にはAmazonよりはイオンの方がお得感を感じます。
1,000円ぐらいAmazonの方が安かったら即決でAmazonで買っちゃいますが、数円ぐらいの差なら私はイオンで買います。
最後にイオンでパンパースを安くで買う方法をまとめると
最後にイオンで安くでパンパースを買う方法をまとめると
- 2袋入りの箱タイプのパンパースを買う
- 5%オフのお客様感謝デーを狙って買う
- キッズリパブリックアプリの割引クーポンを利用する
- イオンオーナーズカードを提示してキャッシュバックを受ける
となります。
ポイントを貯めるためにも、必ずイオンマークのついたイオンカードやWAON POINTカードを提示するのも忘れずに。