※当記事内のリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

子育て

【口コミ】3歳の長男と忍者ナインの体験レッスンに参加した感想と内容

2019年2月21日

先日、3歳になる長男と忍者ナインの体験レッスンに参加しました。

全国各地に教室がある忍者ナインですが、受講者の感想などがあまりなかったので、実際に体験レッスンして感じたことを書いていこうと思います。

※今回、体験レッスンしたのは沖縄にある忍者ナインの教室になります。

▼忍者ナインに通って1ヶ月目の感想も書いています。

3歳の我が子が忍者ナインに通い始めて1ヶ月。効果は感じられたか?

2月末から忍者ナインに通い始めた長男。 私のブログでは、体操教室をまとめた記事が毎日色んな人に読まれていて、もしかしたら私以外にも体操教室を通わせたいと思っている人が多いのでは?と思いました。 まだ通 ...

スポンサーリンク

忍者ナインとは?

スポーツ化学の指導方法から運動の基礎(走る・跳ぶ・投げる・打つ・捕る・蹴る・組む・バランス・リズム)を身につけてくれる体操教室で、日本のスポーツ科学者・深代 千之さんが監修をしています。

私の説明だと下手なので、下の動画をみると忍者ナインがどういう体操教室なのかわかりやすいかと思います。

忍者ナインの体験レッスンに参加した理由

長男は0歳の頃からとても活発で、保育園に通い始めてからも元気に遊んでいます、という話をちょくちょく先生から聞いていて、もしかしたらこの子は体を動かすのが好きなのでは?と思うようになり、体操教室に通わせてみようかな、って思ったのが始まりでした。

私が住んでいる地域には、色んな体操教室があり、実際に何ヶ所か体験レッスンをしたのですが、長男の様子や私自身ピンとくるものがなく、1回の体験レッスンのみで終了していました。

そんな時に見つけたのが忍者ナイン。

  •  全国各地に教室がある
  •  運動能力を科学的に分析している
  •  運動神経の基礎が身につくカリキュラムが豊富
  •  運動だけじゃなくて、考える力や社会性が身につく

というHPの情報に魅力を感じて体験レッスンをお願いしました。

今まで参加した体操教室とは、何か違うぞ!と私の直感ですぐに電話をしていました。

体験レッスンを申し込みする流れ

体験レッスンをするには、HPに記載している電話番号にお問い合わせから始めます。

教室が全国各地にあるので、自分の住んでいる県から話をするとスムーズです。

私はてっきり直接体験レッスンをする教室に自動で繋がると思っていたので、そのまま参加したい教室の名前を言ったら電話に出てくれた担当の方は「?」になっていました。

その後、

  • 体験レッスンをする子供の年齢や名前
  • 連絡先

を聞いて、後日参加したい教室の先生から折り返しの電話が来る流れになっています。

私の場合は、午前中に連絡をして、午後にその参加したい教室の先生から折り返しの電話がきました。

そして、いついつ体験レッスンに参加したいことを伝え、予約をとって終了です。

忍者ナイン体験レッスンの内容

教室の様子と子どもたちと先生の人数

初めての体験レッスンの場合、始まる前にちょっとした説明があるということだったので、開始時間の20分前にはつくよう行きました。

挨拶をして中に入り簡単に練習の内容を説明してもらい、それから時間が来るまで教室内で待機していました。

開始時間前になるとぞろぞろ子供たちがやってきて、この日は長男を入れて8人ほどの子供たちがいました。

年齢は、幼稚園生の子が2人、あとは小学生(低学年)の子ばかり。男の子が多かったです。

そして、先生の人数は3人。1人がメインで教えて他は子どもたちのサポートをしている人たちでした。見た感じアルバイトかな?若かったです。

全国規模の大きな体操教室なので、もう少し人数が多いのかと思っていたので、意外に少なくてびっくりしました。

そして、長男の様子はというと、初めての場所で知らない人たちばかりだったので、最初は私の後ろに隠れてモジモジ。

体験レッスンが始まっても私から離れなかったので、そばで一緒に参加することになりました。

最初の10分はモジモジして全くやろうとしませんでしたが、先生たちや周りの子供たちが優しく声をかけてくれて、少しずつ慣れて20分もすると、みんなと体を動かしていました。

体験レッスンで行った内容

体験レッスンの内容としては、

  • 始まりの挨拶
  • ストレッチ
  • 手足をついて歩く運動
  • おしり歩き
  • 丸の中をジャンプする
  • ボールを遠くに投げる
  • 鬼ごっこみたいな運動
  • 最後に挨拶

をして終了しました。

60分という短い時間だったのにも関わらず、体全身を使う運動をしていたのがとても印象的でした。

最初らへんは小さい子でもできる簡単な運動をして、最後は小学低学年子向けのゲームをして終了。

ゲームの時は、3歳の体力ではもたなかったようで、疲れて端っこで休憩していました。

大人の私が見ていても、かな〜〜りの体力を消耗したと思うほど動き回っていました。

親は見学できるのか?

教室に通っている子のほとんどの親はそばで見学していましたが、中には大きい子の親は、子どもを教室に送って終わったら迎えにくるという人もいました。

基本は、子どもたちがやっているそばで見ているという感じですね。

服装や持ち物

服装は動きやすい服でと言われていたので、半袖、半ズボンの動きやすい服で行きました。

教室はフローリングなので、中に入る時は靴下を脱いで裸足でのレッスンでした。

持ち物としては、水筒が必要になります。

教室では、水を飲む時間も決められていて、こまめに水分補給タイムもありましたよ。

忍者ナインの体験レッスンをしてみての感想

忍者ナインの体験レッスンをしてみての感想を一言でいうと、大満足でした。

HPをみたときから、ここは良さそう!と思っていたんですが、実際に体験してみると、想像以上の満足度を感じました。

最初は月謝が高いから微妙・・と言っていた夫も体験レッスンの様子を見学し終わる頃には、ここに通わせよう!と言っていました。

カリキュラムがしっかりしている

カリキュラムがしっかりしていたのがとても印象的でした。

ただ、体を動かしているだけじゃなくて、

  • 腕力を鍛えるには〇〇
  • ジャンプ力を鍛えるなら〇〇
  • 走るスピードを上げるなら〇〇

・・という感じで、どの運動をしたら体のどの部分に効果がでるのか考えられて運動をしているなと感じました。

忍者ナインに体験レッスンする前にも何ヶ所か体操教室に行きましたが、やっている内容が全く違う。

私は、運動に関しては全く無知ですが、そんな無知な私でさえも他の体操教室とは違っているということを感じました。

月謝が高いというだけあって質が高い!そんなイメージを持ちました。

時間に無駄がない!60分間、子供たちが退屈しないようになっている

以前体験レッスンした体操教室では、子供たちが1列に並んで一人一人、前回りやジャンプなどの運動をする場面が多くて、60分という時間の3分の2ぐらいは待っている時間が多かったんですね。

教室によっては待ち時間が長くて退屈している子もいて、正直お金を払ってまでさせるのはもったいないな〜なんて思っていました。

でも、忍者ナインの場合は、時間を無駄にしないカリキュラムで、子供たちが退屈せず1人1人楽しそうに運動をしていました。

始まる前は、狭い教室だから待ち時間めちゃくちゃ多そうと思っていましたが、狭い教室をうまく上手に使ってカリキュラムを組んでいる印象を受けました。

もう1回体験レッスンに参加して入会しようと思います

1回目の体験レッスンで私も夫もここなら良い!と思ったので、入会する気持ちではありますが、何回でも無料で体験できるということだったので、あと1回体験して申し込みをしようと思っています。

▼忍者ナインの入会金とレッスン料についても書いています。

忍者ナインの入会金とレッスン料(月額金額)について

今回は、忍者ナインの入会金とレッスン料(月額金額)についてまとめてみました。 目次 忍者ナインのコースと月謝金額(沖縄の場合)忍者ナインの入会金忍者ナインはクレジットカード払い対応可能教室を休んでも違 ...



-子育て

© 2024 おきとくブログ