※当記事内のリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

おもちゃ 子育て

プラレール収納は衣装ケースがおすすめ!3歳と2歳の子供でも簡単に片付けられるよ!

2019年6月7日

我が家の子供たちが大好きなプラレール!

好きすぎてどんどんプラレールが増えていくので片付けに困っていました。

そんな時に我が家に登場したのが衣装ケース

インスタグラムを見ると収納ケースにとっっても綺麗に電車やパーツごと並べて収納しているのもあるんですが、3歳と2歳の小さい子供の場合は、ぽいぽい投げ込み収納がおすすめですよ〜(^^)

スポンサーリンク

片付かないプラレールの収納は衣装ケースがおすすめ!

プラレールがお家に来たときは、買ったときの箱の中にせっせと入れていましたが、几帳面じゃない私がそれがイライラ。

夫と長男は几帳面なので一生懸命入れるんですが、2歳(買った当時は長男まだ2歳でした)の子が綺麗に箱に入れるのが難しい。

それで私に何度も入れて入れてと言うんですが、私も入れるのが大の苦手なので、あのときは本当に片付けが面倒くさかったです(^^:)

最後はもう部屋に放置状態。

そのせいで夜中レールを何度踏んだことか・・。

これはなんとかしなきゃ!片付けなきゃと思い収納ケースを探し始めて、そんな時に見つけたのが衣装ケースです!

もうこれが来てからは片付けがとっても楽チン(親も子供も)♪

衣装ケースの中にプラレールを入れるだけなので、当時1歳だった次男も一緒に片づけしてくれるようにもなりました。

今では長男より片付け名人になっていますよ!

衣装ケースがきたおかげで、以前はプラレールで散らかり放題だった部屋が、毎日キレイをキープできております。

収納ケースならポイポイ入れるだけなので3歳と2歳の子供でも簡単に片付けられる!

インスタグラムやネットで紹介しているプラレールの収納方法は見た目もキレイで憧れますっ!

▼定番なのが下記のような引き出しケースに入れているのとか。

我が家もいつかはこうやって収納できたらいいな〜とは思うんですが、でも今は断然衣装ケース!笑

ポイポイ入れる投げ込み式の片付けを採用

我が家ではまずは片付けをさせる癖をつけさせたいと思っているので、基本投げ込み式の片付けを採用しています。

収納ケースにポイポイ投げるだけであっという間に片付け終了!

同じ場所に電車もレールも入れると傷つかないか心配していたんですが、次男はよくおもちゃを投げたりするのでもう最初から傷つき放題・・(^^:)

なのでもういいや〜と半分諦めポイポイ投げ込み方式で片付けております。

プラレールって子供が遊ぶおもちゃなので、投げることも想定されているのか意外にも丈夫!

電車以外のレールやその他パーツは傷ついていません。

もしかしたら電車もそこまで傷つかないのかな・・?

ちなみに我が家のプラレールはこんな感じです。

タイヤがついているので小さい子供でスイスイ押せて動かせる

我が家にある衣装ケースは下にタイヤがついているので押して移動することができます。

なので、普段は邪魔にならないように部屋の片隅に置いて遊ぶ時に子供たちが押して持ってくる。

片付けるときも遊んでいる場所に持ってきて片付けてくれるようになりました。

衣装ケースを押すだけで動かせられるので、プラレールがいっぱい入っていても軽々と運んでくれます。

たまに上に2歳の次男を乗っけて長男が押してくることもあります。笑

お家にあるのは取っ手がついていないタイプなんですが、下のよう取っ手がついているタイプの方が大人も移動しやすいかと思います。

小さいうちは片付けることを覚えされるためにも投げ込み収納がおすすめ!

収納ケースにプラレールを片付けるようになってからは、子供が小さいうちはオシャレ重視の収納よりは簡単に片付けられる収納がいいなとより実感!

小さうちに片付ける癖をつけさせないとあとあと大変なので・・(私の妹が片付けられないので)、まずは片付けは楽しい!と思わせることが大事なのかな。

今では、日中どんなに散らかし放題でも夜寝る時に「片付けるよー」と言うと、自分たちで衣装ケースを持ってきて片付けるようになったので買って正解だったなと思っています。

ちなみに今後もっとプラレールが増えると予想していたので、大きめのサイズを購入したんですがそれが大正解!笑

我が家のように気がついたらプラレールが増えている、という家庭が多いと思うので、購入するなら大きめサイズの方が良いです。

もっとよくを言えば上に重ねられるタイプだと尚更goodですよ。

▼プラレールの魅力から我が子たちの変わった遊び方も書いています。

3歳と2歳の子供流プラレールの遊び方や魅力を語ります

▼プラレールの買い足し方法について書いています。

子供2人いる我が家のプラレールの買い足し方法について

▼すぐに電池が切れてしまう対処法について書いています。

プラレールの電池は繰り返し使える充電池がおすすめ



-おもちゃ, 子育て

© 2024 おきとくブログ